【周南市 鈑金塗装】アウディRS3 左側面板金修理のご依頼をいただきました!①
キズ・へこみ
メーカー | アウディ |
---|---|
車名 | RS3 |
施工内容
周南市在住
板金塗装/鈑金塗装
キズヘコミ修理
左側面板金修理
ドア修理
クォーター修理
ホイール修理
「板金について」
「板金」とは、車の外装パーツにも使用されている薄く形成された金属です。整備工場などでは、車のへこみを修理する作業のことを「板金」と呼んでいます。主な作業の内容は、へこみの内側から板金用の工具で叩き、そのへこみを元通りに修理することです。
簡単そうに見える作業ですが、車のボディは機能性・デザイン性の面から曲面になっており、元通りに戻すためには知識と経験が必要です。
また、板金に使う工具はハンマーだけに限ったことではなく、綺麗に直すためにはパテや他の工具、ときには溶接機などを使うこともあるため、経験のある技術者でなければ難しい作業となります。
部品交換と比較した板金修理のメリットとは?
板金修理の他に車の修理といえば、部品交換をイメージする方が多いと思います。板金修理と比較すると部品交換のほうがいいと考える方もいらっしゃるでしょう。
しかし、板金修理は部品交換と比較して多々メリットがあります。その一つが、コスト面です。必ずしも安いとはいえませんが、板金修理は部品代や部品の取り寄せ費用はかかりません。
そのうえ、破損したパーツを取り外して修理するため同色・同型の部品を取り寄せる必要がなく、年式の古い車でも修理できる可能性は高いといえます。
周南市・下松市・光市・防府市・岩国市周辺で車修理・キズ・ヘコミ修理をお考えなら【岡藤自動車】へ
施工の流れ
-
損傷箇所の確認とお見積り
周南市でアウディRS3の左側面に損傷があるとのことで、鈑金修理のご依頼をいただきました。高級車であるアウディRS3の修理には、専門的な技術と丁寧な作業が求められます。当店では、長年の経験と技術でお客様の大切なお車を元通りに修復いたします。
まずは、アウディRS3の左側面の損傷箇所を丁寧に確認しました。ドアパネルやフェンダー部分に目立つ傷と凹みがありました。損傷の程度を正確に把握し、修理に必要な作業内容をお客様にご説明。保険修理の対応も可能で、費用や作業期間についても明確にお伝えしました。 -
-
部品の取り外しと損傷部分の分解
次に、損傷箇所の修理をスムーズに進めるため、左側面のドアパネルやフェンダー周辺の部品を慎重に取り外しました。アウディRS3のような高級車は、部品の取り扱いにも細心の注意が必要です。取り外した部品は、後の再組み立てに備えて丁寧に保管します。
-
-
鈑金作業:凹みの修復
取り外した後は、損傷部分の鈑金作業に取り掛かります。専用の鈑金工具を使用して、凹みや歪みを元の形状に戻しました。アウディRS3の美しいボディラインを再現するため、細部までこだわりながら作業を進めました。
-
-
パテ処理と表面の平滑化
鈑金作業が完了した後、パテを使用して表面を滑らかに整えました。パテ処理は、塗装の仕上がりに大きく影響する重要な工程です。アウディRS3の高級感を損なわないよう、丁寧に研磨を行い、塗装準備を整えました。
-