施工事例

【周南市 バイク塗装】カブのカスタム作業 | ジムニーのグレーカラーで塗装カスタムしました!

その他

メーカー輸入車その他
車名カブ

施工内容

#カブ塗装 #バイクカスタム #ジムニーカラー #周南市板金塗装 #バイク塗装 #カスタム塗装 #愛車リフレッシュ #カブカスタム #周南市バイク塗装

今回はバイクのカブのカスタム塗装ののご依頼をいただきました。
この度は、岡藤自動車をご利用いただき誠にありがとうございます。

 

🏍 スーパーカブのカスタム塗装とは?

 

スーパーカブは、そのシンプルなデザインと高い実用性で人気のバイクです。カスタム塗装を施すことで、個性を引き立てることができます。例えば、キャンディレッドやオリジナルカラーへの塗装が可能です。

 

 

🚙 ジムニーのグレーカラー塗装の特徴は?

 

ジムニーは、オフロード性能と独特のデザインで知られる車両です。グレーカラーの塗装を施すことで、シックで落ち着いた印象を与えることができます。岡藤自動車では、ジムニーのフレームやボディパーツの塗装も対応しています。

 

 

🎨 どのようなカスタムが可能?

 

「岡藤自動車」では、車からバイクまで幅広いカスタムに対応しています。お客様の要望に合わせたオリジナルデザインの提案も行っています。

今回も「愛車のカブを、もっと自分らしい一台に仕上げたい!」そんなオーナー様の想いを形にするため、今回はジムニーの人気カラー「グレー」を使ったカスタム塗装を行いました。車だけでなく、バイクの塗装もお任せいただける当工場ならではの技術で、カブが新たな表情を手に入れました。

 

 

バイクのカスタム塗装は岡藤自動車へ!

 

「愛車のキズやヘコミ、どう直す?過去の車修理事例はこちら!」

お客様からご依頼いただいた修理事例を詳しくご紹介しています。キズやヘコミの修理方法や仕上がりの写真をぜひご確認ください。あなたのお車も、私たちの技術で美しく蘇ります。


施工事例を見る

 

施工の流れ

  • お客様との打ち合わせ:理想のイメージを共有

    まずはオーナー様とじっくりお話しし、カスタムの方向性を決定しました。「ジムニーのグレーカラーが好きで、カブにもその雰囲気を取り入れたい」というご要望を受け、色味や仕上がりの質感を細かく確認。バイクの塗装は車とは異なるポイントも多いため、塗装後のイメージがしっかり伝わるよう、サンプルを使いながら丁寧にご説明しました。

  • 下地処理:塗装の仕上がりを左右する重要な工程

    塗装の美しさを引き出すためには、下地処理が欠かせません。まずは既存の塗装を丁寧に剥がし、表面を滑らかに整えました。特にバイクのパーツは曲面が多いため、細部までムラなく仕上げるために時間をかけて作業を進めました。この工程が、最終的な塗装の輝きと耐久性を左右します。

  • 塗装作業:ジムニーのグレーカラーを忠実に再現

    いよいよ塗装作業に入ります。ジムニーのグレーカラーは、シンプルながらも奥深い色味が特徴。専用の塗料を使用し、バイクのパーツ一つひとつに丁寧に塗り重ねました。塗装中は光の当たり具合や角度による色の変化を確認しながら、ムラのない美しい仕上がりを目指しました。

  • 仕上げと最終チェック:細部までこだわり抜く

    塗装が乾燥した後は、最終チェックを行います。光を当てて色ムラや艶感を確認し、必要に応じて微調整を実施。オーナー様にも仕上がりをご確認いただき、喜んでいただけました。

    今回のカスタム塗装では、ジムニーのグレーカラーを取り入れることで、カブが新たな魅力を手に入れました。当工場では、車だけでなくバイクの塗装も幅広く対応しています。愛車をもっと自分らしくカスタムしたい方、塗装の劣化が気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。お客様の想いを形にするお手伝いを、心を込めてさせていただきます。

お見積り無料!キズ・へこみ修理・車検・整備 車のことなら何でもお任せください!

営業時間 9:30~19:00/定休日 日曜

受付9:30~19:00/定休 日曜

top